2月27日(金) 今日は再びパリへ戻ります。
朝食にあったケッチャップのイラストにひと目惚れ。

チーズはこの、穴のあいたいかにも「チーズ」というものより、ごく普通のチーズの方がおいしかった。
でも、一度こんな穴のあいたチーズが食べてみたかったのです。

さて外はまたまた薄暗いです。
これでも7時30分頃なんですけどねぇ。
車窓から見えたかわいいメリーゴーランド。

今日はお天気もよさそう?

今日のバスの席は前の方。
景色を堪能します。
でもひどい霧、靄。

まもなくすると、ロワール地方にの古城「シャンボール城」へ着きました。

このお城は、当時の国王フランソワ1世が狩猟のために作ったお城です。
実際には6ヶ月くらいしか滞在せず、それも家具もそのたびに持ち運んでいたので折りたたみ式の家具だったとか・・・。

敷地は森に囲まれていてとっても広いです。
今でも鹿や猪などの動物が住んでいて保護されています。

建築様式や装飾にはイタリアルネッサンスの影響を受けていて、王様と交流のあったレオナルド・ダ・ヴィンチが設計に関与しているのではないかと言われています。

晴れているのにすごい霧。

この向こうにダ・ヴィンチが設計したと言われる2重の螺旋階段があるのですが、係りの人は開けてくれませんでした。
もう9時ごろなんですけどねぇ。

中を見学するのには料金がかかります。
私たちはこれからパリへ向うので見学はこれでおしまい。

再びバスに乗って走っていると、白バイ・・・ここでは青バイ?にバスを止められてしまいました。
何の違反か!? 霧が濃いのにライトを付けていなかった罰金・・・。

運転手さんは€90の罰金を取られ、この後ず???っと大きなため息をつきっぱなし。
TDさんが見かねて、どなたか可愛そうな運転手さんにカンパしてくれる人いませんか??なんて冗談で言ってたら、何人かチップ程度を渡していました。
私も少しだけど、運転手さんに気持ち程度を渡しておきました。
その後はやっとこ昼食の時間。
罰金に動揺した運転手さんは何回か道を間違えてしまったので、多少遅れています。
メニューは・・・前菜のお野菜盛り合わせ。

白いのが大根、オレンジのはニンジン、赤いのは不明。
でも甘酸っぱくておいしかったです。
メインは白身魚。
味はツナのような、サッパリした感じ。
ホワイトソースにパンチがあったらもっとおいしかったと思う。

デザートはチョコレートムース。
あっと言う間に食べてしまいましたのでお写真ありません。
おいしかったです。
後半へ続く・・・